Q&A
よくある質問と回答
出場したい予選会にエントリーするだけです。
予選会に参加するためにはNBF会員である必要がございますが、本大会出場分のみ有効な一時会員制度によりアマチュアであればどなたでもエントリー可能です。
(NBF一時会員費200円が初回エントリー時のみかかります。)
当サイトからWEBエントリーか、当サイトより申込書PDFをダウンロード・ラウンドワン店頭設置の申し込み用紙に必要事項記入しFAXにてお申込みください。
NBF会員(正会員・一時会員)は2,800円、未会員は一時登録費を含んで3,000円です。
(NBF一時会員費は初回エントリー時納めて頂くのみで以後は掛かりません。)
既に会員登録がお済みの正会員・一時会員でも会場受付時に会員証が確認できない場合エントリー費が非会員扱いの3,000円となります。
NGです。
NBF全国大会及び予選出場にはNBF一時会員になる必要がございます。
はい参加可能です。
NBF一時会員はNBF予選初回エントリー時に一時会員費200円をご負担頂きます。
以降のエントリー時の負担はありません。
是非NBF正会員も御検討ください。
2018年1月1日現在でプロ資格保持者(JPBA・PBA)は一時会員登録が出来ません。
それ以降に資格を返上しても一時会員登録できません。
また、参加後にプロ資格を取得した場合は出場資格喪失となります。
NGです。
一度申し込んだ部門以外での申込があれば失格となります。
また、JBC予選会でもNBF予選会と別部門の申込が発覚した場合は失格となります。
ラウンドワンチャンピョンシップ共通しエントリー部門は1つ固定となります。
はい可能です。
都道府県を越えての参加も可能です。
会員資格を有していればJBC予選会にも参加できます。
注意事項や個人情報の扱いの同意欄があるので必ずご自身で申し込んでください。
NBF予選会は全国で80回も開催されるのでそれぞれに番号が決められています。
参加したい大会の店舗や日時を良くご確認ください。
原則として各予選会の開催の2か月前のAM10:00から申込開始で1か月前のAM10:00に締切となります。
但し、1月開催の予選会は12月1日申込開始、12月27日申込締切です。
全てのボウラーに賞金のチャンス